年: 2015年
まわりの家族とのつきあい方 2のサムネイル

まわりの家族とのつきあい方 2

2015年05月10日

さらにいえば、小学校の入試説明会では、該当年齢以外の保護者も参加しますから、人気の学校では同じ志を持った人たちが膨大に集まり圧倒されるでしょう。 つまり・・・ そこには同じ考えを持った人がたくさんいる...

語尾をそろえるのが大切のサムネイル

語尾をそろえるのが大切

2015年05月08日

語尾をそろえることで、先生から児童への希望や願望がうかがえる。 そんな校訓も多い。 まじめにやろう 人につくそう 正しく強くなろう    土浦市・神立小学校 意志が強く心のやさしい人 力いっぱい勉強す...

まわりの家族とのつきあい方 1のサムネイル

まわりの家族とのつきあい方 1

2015年05月08日

周囲を見ても、小学校受験をしそうな子は数人しかいません。 私たち家族は そんなに特別なんでしょうか? ご家族の周囲といっても、園・近所・親戚・勤務先など、おそらくそれくらいの範囲だと思います。 その周...

「あかるい」 ではなく 「明るい」のサムネイル

「あかるい」 ではなく 「明るい」

2015年05月07日

そのなかでも、共通するキーワードがある。 「たくましい」 「明るい」 などだ。 そして「明るい」はほとんどの場合漢字表記で、「あかるい」というひらがなにはなっていない。 明るく 仲よく たくましく  ...

お受験ブルー 7のサムネイル

お受験ブルー 7

2015年05月06日

私は受験後のアフターフォローも大切な役目だと思っていますので、保護者の方々から本音に近いところでご相談をよく受けます。 また、子どもにとって私は、家族や縁者でもなく園の先生や近所の人でもないかわりに、...

小学校の校訓は 宝塚音楽学校がお手本?のサムネイル

小学校の校訓は 宝塚音楽学校がお手本?

2015年05月04日

宝塚音楽学校の校訓は、ご存じの通り 清く 正しく 美しく 調べていくと、これは本当によくできていると思う。 小学校の校訓は、このフレーズがルーツといってもいいのではないかと思ってしまうくらいだ。 まず...

お受験ブルー 6のサムネイル

お受験ブルー 6

2015年05月03日

それまで一目散に走り続けた日々から一転、解放され、親子は抜け殻状態になります。 合否にかかわらず、やがてやってくる小学校の入学準備に頭を切り替えなくてはならないのですが、 受験を終えた脱力感で、親子と...

お受験ブルー 5のサムネイル

お受験ブルー 5

2015年05月02日

中期がくるのは、年長の受験樹です。 前期の場合と異なり、周りのことは見えなくなり(同年齢のよその子供の行動は鋭いほどよく観察します) 自分の子が思い通りになってくれない苛立ちや具体的な苦手分野の克服へ...

校訓とは・・・のサムネイル

校訓とは・・・

2015年04月30日

小学校や中学校受験をお世話している仕事上、志望校の校訓などを調べることが多い。 校訓は、学校によって特色が表現されている場合や、共通する語句、不思議な言葉などがある。 まず、校訓とはなんだろう。 「校...

お受験ブルー 4のサムネイル

お受験ブルー 4

2015年04月30日

お受験ブルーは、時期によって大きく三つに分かれます。 前期は主に子供が園の年中のときに顔を出します。 これは受験を意識することで、周囲との関わりがいままで通りにはいかなくなるかもしれないという不安や、...